« 近況 | トップページ | オーバーホール »

2011年11月18日 (金)

まとめ書き

結構時間が空いてしまいました


恒例になったまとめ書きです。


先先週になってしまいましたが

上越市内にて薪ストーブを設置させて頂いたお客様にご参加頂き

薪取りイベントを行いました

P1030729

直前の欠席連絡が続き、今回は3組と小規模に

しかし、その分ご参加頂いた方にはトラックいっぱいに持ち帰って頂きました


P1030740

今回は立木の伐採からです。



P1030732_2

遠方からの方がお越し頂いた方が中心でした



P1030741_2 

薪にするにはいぃ時季です


そして、先日の煙突掃除です。

P1030781

トップはガチガチ( ̄ロ ̄lll)

2

煙突内部はこんな感じになりました(´∀`)

ススより全体的にタールです

薪の乾燥が必要です


P1030799

そして、秋晴れに煙突と秋の山々

こちらは塩沢なのでもうすぐ雪景色です


この日は、津南から塩沢へ行って南魚沼へと中越山沿いを周りました。

先日の豪雨であっちこっち崩れた後だらけでした(lll゚Д゚)



この翌日は、長岡へ行ってから亀田へ行って小千谷行くコースでした(・∀・)

移動距離が長いです



そして、先週末は薪ストーブクッキングイベントでBESS特約店長岡展示場へ行ってきました


ピキャンオーブンでアップルパイを焼いたり、焼き芋など

これから新築で薪ストーブを設置の方が多く来て頂きたくさん話ができ良い一日でした


P1030841_2

3台の比べ焚きです

途中、打ち合わせで皆さん中へ入られて、一人ストーブのところに残り火の番をしていると

雨が強くなって来たので入口を閉めて、座ってストーブ雑誌を読もうとすると

ものすごい暑さを感じて温度計を見ると

P1030842

40℃を超えていました。。。

雨の日なのにカラカラ ( ̄ロ ̄)


誰か来られても話が出来る状態ではないので、入口を開けたり閉めたりしていました



そして②

先日、妙高市内にて既存住宅への設置工事が完了しました


Photo

今回は壁貫通工法です

煙突の陰で見えませんが立ち上りで3ヵ所支持を取っているのでガッチリです

もちろんビシット水平垂直

P1030876

本体はお馴染み ヘリテイジ マットブラックです

工事は1日半で完了です


工事途中は、

P1030852 周りがこんな感じで寒かったですが

雨の予報でも雨にあわず

P1030866

本体搬入後に降ってきました (゚o゚)

付いてます ( ̄▽ ̄)


そーして今日は、貴重な秋晴れを使い、濡らさないように出荷薪を市内某所の薪置場へ取りに行くと

P1030891

妙高方面が夕焼けできれいでした

写真を撮った頭の上には

P1030887

鮮やかな柿がいっぱい ( ^ω^ )

日に日に寒くなり薪ストーブの季節になりました



長くなりました

まとめ書きって大変 (笑)


明日は、長野市へ行きます



スタッフ 勝


« 近況 | トップページ | オーバーホール »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まとめ書き:

« 近況 | トップページ | オーバーホール »

無料ブログはココログ

ウェブページ