新年
新年遅出更新になってしまいました
本年もよろしくお願い致します
初仕事で行ったところの周りがとてもきれいだったので
このブログを始めてもうすぐで1年になりますが
始めたころは緊張しながらも、日々のことを少しでも見やすく・分かりやすくと
写真を多く載せて書き更新してきました
次第にブログを見て頂いているというお話を聞くようになり、
何をどのように書こうかと
今まで以上に一つの記事を書き始めてからアップまでに時間が掛り、
写真メインの絵日記化が進んでいます
こんな調子ではありますがよろしくお願いします
しばらくぶりの更新なのでここ最近からさかのぼりながら
いつものまとめ書きと行きます
お付き合いください(笑)
昨日は、内装部門の関係で六本木で行われた
サンゲツの新作壁装展示会へ行ってきました
手漉き和紙の壁紙やスワロフスキーが熔着された壁紙など珍しいものから
特殊効果のものなど普段見れないものをたくさん見る事が出来ました
各種類ごとに並べられ、コーナーごとに専門スタッフが施工写真を見せてくれたり、施工方法などについても答えてくれたので分かりやすかったですw(゚o゚)w
見本帳の小さな切れ端ではなく大きく展示されているので
表面の凹凸や効果など実際に体感することができ、いい勉強になりました
これは、サンゲツオンリーのイベントなのでじっくり見てもさほど時間も掛らないので
せっかくの東京ということもあり
ヨツールの輸入元であるトコナメエプコスの恵比寿ショールームにお邪魔してきました
ブルンスタと言う ノルウェーのシンプルなリクライニングチェアです
ゆったりとすごく座り心地が良く、こんな椅子でゆっくり火を見ていれたらいいですねぇ~c(>ω<)ゞ
ゆっくり座って話をして、トコナメエプコスをあとにして
更に来たついでと言うこともあり
はしごして、ダッチウエストの東京ショールームへも寄ってきました
突然の訪問でしたがいろいろと話をさせて頂き、
東京の帰りに埼玉のストーブ屋さんへも寄ってきたので
詰め込んだハードスケジュールな東京出張でした( ^ω^ )
続きまして、事後報告になってしまいましたが
1月9日に今年初のイベントで春日山商工振興会60周年記念祭に出展しました
トラックでイベント小屋ごと持ち込みです
吊り上げてそれぞれを降ろして組み立て
設置完了です
現場入りから、設置して2台に火を入れるまでに掛かった時間は30分程度でした
野外イベント慣れです
ピキャンオーブンも大活躍
鳥も中までしっかり火が入り
一切れ頂きとても柔らかくておいしかったです
取材もして頂きました
今年は更にフットワークを軽くし、多くの方に見て頂けるように数多くイベントに参加していきます
出展イベントにつきましてはここや弊社ホームページのイベント情報で告知致します
スタッフ 勝