Tulikivi
本社ショールーム(上越市富岡)に、超蓄熱型暖炉Tulikivi〔トリキビ〕の設置が完了し、実際にご覧頂けるようになりました
少し前に完成していましたがご紹介がまだでした。
上の扉がオーブンです。
少し前にもご紹介しましたがソープストーン造りのフィンランド製暖炉です
正面にはゴツゴツとした岩の感じのある仕上げのモデルをセレクトしました。
数ヶ月待ってフィンランドより上越に届きました。
ご愛敬
組み立て風景です。
検品と仕分けでズラッとパーツを並べました。
中は複雑に石が組まれています。
破損の可能性がある可動部はありません
炉内でクリーンバーンに似た燃焼後、煙が石で組まれた煙道をぐるぐる通って全体を均一に温めます。
横に飛び出ている部分は石の煙突です。
石の組み立て完成時です。
扉など取り付け、煙突を接続し完成です
扉は鋳物製で製造はドブレだそうです。
足元の丸い穴は掃除用の穴です。
天板の石を取るとメンテナンスが出来るようになっています。
石の煙突は含まず、本体重量は、2.7tです。
大量の石が熱と蓄え1日1束程度の薪を1度焚くと24時間を超える放熱が得られます。
県内他では観られない蓄熱暖炉を是非観にお越しください
今年の冬は、更にやわらかい暖かさをご体感いただけます。
スタッフ 勝
« 工事車両 | トップページ | ホームページリニューアル »
コメント