煙突工事と薪ストーブ設置工事
お盆前は工事ラッシュでした
工事を始めた朝の時間は日影が無く炎天下での作業でした。
国産の煙突は接続精度が高く、接続部に付けるバンドもふにゃふにゃではなく、素材に厚みが有りカチッとしているので取付けも確実に簡単にできるので助かります(`・ω・´)
工事日程が重なってしまったので2台同時設置を行いました。
弊社としては少々変わり種のヨツール F600 ブラックペイントです。
現場はまだ他の作業を行っていたので、薪ストーブが真っ白にならない様に養生をして引き揚げです。
ハースストーン クラフツバリー マットブラックです。
ハースストーンと言えば石のボディが主のイメージが大きいですが、炉内が耐火レンガの代わりに石を内蔵した鋳物ラインナップの小型機です。
しかし、小型機とはいえカタログスペックの最高出力は1万kcal/hrです。
この他にも築炉型暖炉工事などなど、少ないスタッフでそれぞれの現場をぐるぐる回りました。
スタッフ 勝

にほんブログ村
« 夏季休業のお知らせ | トップページ | 明日より戦国武将 上杉謙信のお祭です。 »
コメント