« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月30日 (日)

ハースストーン マンスフィールド 分解 修理

少しばかり前に新潟県胎内市へハースストーン マンスフィールドのメンテナンスへ行って来ました。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し

グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し

奥から#1 #2のパイプが破損していました。


グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し

前側2本は問題なさそうに見えますが奥側と同じく腐食が進んでいたので4本全交換になりました。
グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し

↑ エアーパイプとバッフルボードを取り出した炉内です。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し


↑ 二次燃焼の空気吹出し口はパイプ4本だけに見えますが正面から見えない部分にもう一ヶ所あります。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し


↑ 新旧エアーパイプです。


グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し

新しいパーツをセットして完了です。

今回の写真ではありませんが、6年程前に自社工場にてマンスフィールドの天板を外してメンテナンスを行った時の写真です。↓
グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し


グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し

弊社にて在庫しているハースストーンの交換パーツの一部です。
シンプル故にパーツ交換頻度の少ないメーカーですが使用すれば壊れない訳では当然ないので、
迅速な対応ができる様に交換が想定されるパーツはハースストーンに限らず在庫する様にしています。


↓そして、本体メンテナンスと同時進行で煙突掃除です。
グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し

上へ登っているのは昨年還暦を迎えた社長(親父)です。
グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_胎内市_薪ストーブ_暖炉_煙突_掃除_メンテナンス_修理_分解_ハースストーン_マンスフィールド_エアーパイプ_バッフルバード_破損_交換_二次燃焼_取り外し


自分は上越から180km走って現場入りをし、社長は前日から泊まりで新潟市内の現場周りをしていたので現地にて合流しました。

ある程度のところまで2人で作業を行い、目処が付いたところで社長は同市内の別のお客様宅へメンテナンスへ向かいました。

総力戦で動いています。


尚、薪ストーブ・暖炉のメンテナンス及び煙突掃除のご依頼につきましては、5月中旬にお手紙にてご案内をお送りさせて頂いております。
ご案内にも記載しておりますが、基本メンテナンス料金でのご依頼を7月31日にてご依頼を一旦締切らせて頂きます。

ご予定がまだ先であっても、期日までにご依頼の連絡をお願い致します。

お手紙がお手元に届いていない又は、紛失・破棄等がございましたらご連絡下さい。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2017年7月29日 (土)

ロープ高所作業講習

ロープ高所作業講習を受講して来ました。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_薪ストーブ_工事_ロープ高所作業_講習_安全帯_ハーネス_事故防止_労災_コベルコ_教習所_クライミングロープ_ブランコ作業

崖などの法面作業やビル清掃等のブランコ作業で使用する、ハーネスや安全帯の正しい使用方法等を学び労災防止に努める為の講習です。


現場で使用するクライミングロープやハーネスの買換えに伴い
用具の選定がよく分からなかったのに加え、
正しい使用方法や注意点をしっかり習いたいと思い受講を申し込みました。

業務内容が講習の作業と該当する部分としない部分はありますが、
とても勉強になりました。

まだまだ出来たばかりの新しい講習です。


グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_薪ストーブ_工事_ロープ高所作業_講習_安全帯_ハーネス_事故防止_労災_コベルコ_教習所_クライミングロープ_ブランコ作業_2

受講者にキャンセルがあったとのことで、講習は自分の他におじさん1人だったので講師の方と3人でわいわいと実技も順番待ちする事なく出来ました。


今後も絶対的な安全作業に努めたいと思います。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_新潟市_薪ストーブ_工事_ロープ高所作業_講習_安全帯_ハーネス_事故防止_労災_コベルコ_教習所_クライミングロープ_ブランコ作業

新潟市北区のコベルコ教習所で受講しました。
見渡す限りコベルコカラー。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年7月27日 (木)

建築写真

昨日はとても良く晴れたので空と海がきれいでした。

Img_5010


新潟県長岡市へ薪ストーブ工事へ行き午後からは、LIXILのショールームにて「やさしい建築写真セミナー」に参加して来ました。

Img_5020_2

施工写真を撮る上での基礎を抑えてショールームに展示されているキッチン等展示品を撮ったりとプロのカメラマンさんに指導頂きました。

今後活かせればと思います。

Img_5030

帰りは、柏崎の花火で満車の駐車場を横目に上越へ戻りました。

今日は、また別の講習を受けに新潟市へ来てます。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2017年7月20日 (木)

ドブレ640CBJ

先日、屋根上の煙突から薪ストーブ本体設置までを一括で工事を行いました。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_煙突_工事_ドブレ_640CBJ_分解_搬入

設置機種はドブレ640CBJです。

本体を分解することなく1人で搬入しようと準備しているところへ
社長が到着し、ささっと搬入完了(`・ω・´)b

グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_煙突_工事_ドブレ_640CBJ_分解_搬入

社長を工事補助にバシッと仕上げました。

スタッフ  勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年7月12日 (水)

煙突一次工事

昨日も暑かったですが今日は雨が降ったり止んだりと、
とても多湿で不快な暑さの新潟県上越市です。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_煙突_高田公園_高田城_工事_炎天下

上越市高田公園 高田城の近くで朝一に煙突工事へ行きました。
身体がまだ猛暑日の暑さに慣れていないのもあり、炎天下での作業は大変でした。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_煙突_高田公園_高田城_工事_炎天下

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年7月 9日 (日)

ハースストーン ヘルゴン 研修会

少し前になりますが、長野総商さんにてハースストーンヘルゴンの研修へ行ってきました。

ハースストーンのデイブ社長とヘンゴン輸出担当のマリオ氏が来日し、新製品や市場動向に合わせた改良の説明や 分解メンテナンスの方法の講習が行われました。
グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_ハースストーン_ヘルゴン_ヘリテイジ分解_メンテナンス_修理_研修_組立て_長野総商


グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_ハースストーン_ヘルゴン_ヘリテイジ分解_メンテナンス_修理_研修_組立て_長野総商


グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_ハースストーン_ヘルゴン_ヘリテイジ分解_メンテナンス_修理_研修_組立て_長野総商_2


グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_ハースストーン_ヘルゴン_ヘリテイジ分解_メンテナンス_修理_研修_組立て_長野総商_2


グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_ハースストーン_ヘルゴン_ヘリテイジ分解_メンテナンス_修理_研修_組立て_長野総商_3

ハースストーンとヘルゴンの各機種ごとのパーツ交換方法に加え、バラバラのハースストーン ヘリテイジをゼロからの組立てが行われました。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_ハースストーン_ヘルゴン_ヘリテイジ分解_メンテナンス_修理_研修_組立て_長野総商

研修後にウチのトラックのヘリテイジの看板の前でハースストーン デイブ社長と記念撮影。

懇親会などでは全国のストーブ屋さんと話も出来、とても良い研修に参加させてもらいました。


グッドライフ上越_新潟県_上越市_薪ストーブ_暖炉_ハースストーン_ヘルゴン_ヘリテイジ分解_メンテナンス_修理_研修_組立て_長野総商

帰りに薪ストーブを3台積み込んで帰還しました。

スタッフ 勝
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年7月 2日 (日)

ハースストーン シェルバーン

新潟県長岡市にてハースストーン シェルバーン エナメルブラウンを設置しました。
グッドライフ上越_新潟県_上越市_長岡市_薪ストーブ_設置_ハースストーン_シェルバーン_エナメル_ブラウン_炉内_広い_シンプル_使いやすい_

カッコいいです
炉内は縦横奥行と広く、シンプルでとても使いやすい機種です。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

無料ブログはココログ

ウェブページ