« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月26日 (金)

煙突工事日和

良い天気に煙突工事が出来ました

8be2a220349c43f285c5dbebfeae2e9a


スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月25日 (木)

中越を激走

魚沼市にて屋根上煙突仕上げ工事

Img_6667

南魚沼市へ移動し、現場確認

Img_6666

あわよくば屋根上の煙突を仕上げたいと思い準備して現場へ乗り込みましたが、まだその段階ではなかったので現場の状況と薪ストーブ搬入経路を確認して八海山を眺めて帰還しました。

そして昨日は、長岡市にて昨年設置のお客様宅へアフターフォローで一部煙突の組替えを行い、燕市にてメンテナンスでした。

Img_6672

Img_6674

燕市は、下越ですね。

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月22日 (月)

真紅に輝くアンコール

週末は、新潟県長岡市にてアンコールレッド

Img_6598


Img_6596


スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月19日 (金)

前の前のハースストーン ヘリテイジガラス交換

12年前に設置させていただいた、旧モデルのさらに前のハースストーン ヘリテイジ エナメル ブラウンのガラス交換を行いました

Img_6558

旧型マンスフィールドを少し小さくしたデザインです。

Img_6561

車=道具箱になっていて、更にメンテナンスルームになります。

使い捨て手袋やペーパータオルなど消耗品やワイヤーブラシなどその他工具が手の届くとこに配置してあります。

少しづつ配置を変えたり入れ物のケースを変えたりしているので、だいぶ作業性が良くなりました。

冬に向けていくつか改良点の対策も考え中です。

Img_6564

車に道具をどこに何をどれだけ積んでいるのか把握しているので、車へ行ってモノを探す時間はワゴン車でもほぼなくなりました。
キレイにスッと仕上がるのを実感します。

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月18日 (木)

薪ストーブ設置工事

上越市内にて薪ストーブ設置工事を行いました

D63080d1695e41b09849032e81db6e32


Bd9e7cbcecb449be9b8b805b3e0ab6a3


薪ストーブ本体は、オーバーホール品です。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月17日 (水)

もうひと頑張りで焼きマシュマロ

上越市内にて煙突工事を行いました

E6804a193b7f47fdb4519c6378ed9f10

日が短くなり天気が安定しなくなるこの季節は、気持ちが焦ります。

0fb840cf2fc84c6abdc34d7ab5c6ef85

工場で木の加工をした木くずで薪火台のTipiに火を入れました。
6時過ぎに腹ごしらえの焼きマシュマロ。

Fd379196996b4de28ddbc152b1c83e96

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月14日 (日)

ハースストーン ヘリテイジ メンテナンスとガラス交換

7年前設置のハースストーン ヘリテイジ シーフォームのメンテナンスを行いました

B712a0ac9f834aa1a6cae72bd67d6246

D1ec2045ab9a48a68da95a3645ef39db


7f20ce34380a48f8972050caec28d073


そして、10年前設置のヘリテイジ ガラス交換です。

50bb878ebeb8437cba0fe6758935b96e


4b198217d3d643e1b762b35330197b09


699a7b52657e49e8ab2541bcf223a262

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram


2018年10月13日 (土)

薪ストーブの修理にも役立つドブレ

ハースストーン ヘリテイジのエアーパイプ交換を行いました

設置後10年目で交換になりました。

Ee5802a3cb3b4622bdcbf0dcbfb0f4ce

一番奥のパイプに亀裂が入った為、交換を行いました。


4db0dd93e6434706bb0335f1d36aa73c


Cb591d2fd7fc4626b674a075a3bbbbec


90415c3395d34d16afb0c4f58057c56c

エアーパイプの交換に至る7本のボルトが全て順調に回ってくれたので、とてもスムーズに行きました。

14a44bced7434e1eb31c78fe9a6bb2bc

そして、色々な場面で役立つドブレの耐火セメントです。


5ebfa027274b434dba973776a63f0d70

さらにドブレの炉内に入ってくる輸送用緩衝材のレンガサイズの木です。勝手に呼んでる通称ドブレの木。

ドブレの木の上に乗ってる板は、ドブレの輸送用木枠を短く切ったものです。

今回は、炉内でテコの支点にドブレの木を使いました。

色々な場面で役立つドブレです。

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月11日 (木)

週末薪ストーブ炉内であれこれ焼き焼き

先週末に薪ストーブの炉内にゴトクをセットしてあれこれ焼きました。

61110fe201f34b60bfe4db357d8e711e

南部鉄器のグリルでトビウオも焼きました。

9bc203ef1c2746b2b43666a516409527

話し込んで焼いているのを忘れると…。

E04b246cea274367ad8d4b0bb57475a0

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月10日 (水)

曇り空と煙突

今日は、新潟県上越市にて屋根上煙突工事を行いました

C78117cc289147ebafb1dc3a6e99c047

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

青空と煙突 2

新潟県燕市にて屋根上煙突工事を行いました

Df56420b6a56498fbdb69d969312563a

風も無く暑くもなく寒くもない、とても動きやすい良い天気の工事でした。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月 7日 (日)

青空と煙突

新潟県長岡市にて煙突工事&薪ストーブ本体設置工事を行いました。

8055887ad5b141f5a0f237589095e06c


Cf8bc7fa718e407190c06e29dc24802c


03d8193a238d47bba0cd6939d3866430


スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月 3日 (水)

男の隠れ家 煙突工事

旦那さんの趣味の部屋にて煙突工事を行いました

Img_6312

Img_6316

煙突貫通部の造作工事を含め、自社施工にて行いました。


Img_6324


建物にまだ電気が来ていなかったので、年代物の発電機持参しての工事でした。

山で爺さんが使っていた30年程の発電機ですが全然元気です。

現場のライト数個と卓上丸ノコを使いながらコンプレッサーが動くと電圧異常のアラームが鳴ってしまい、使用量を気にしながらの作業でした。

Img_6325

お庭広〜い。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2018年10月 1日 (月)

グッドライフヴィレッジ イベント報告

9月23日24日に開催した『 Good Life Village OPEN「暮らし」+「薪火」祭 』の報告です。

Img_6258

Img_6261

Ca67f63fd90448dfb56f94addf3537ea

5015bb7dbf624f268a28f823ce2442d1

Img_6249

Img_6247

Img_6301

Img_6309_2

Img_6305

Img_6292

Img_6287

Img_6297

Img_6288

>

Img_6303

36add0c9165545238c85d5129687b1e3

C9dde33089524e3bbc1d5731c0a482ca

8a0658637a174e219c572a9e19a1a1f2

46f6b6a9f3864a02a68e205054e044d6

Fbeba9cde1f0430bb18068b710d53f63

1f22e244f3b94154814b0b4acc3dfc23

Bf065e673b094859a76e837512fe9420

172cf4a95e36453fbd840c240570c83a

A18d0594a3ef4678bed51a314eb8c8b8

9aa0c2d6186c496ca400295b8bf4926e

49149f397d034493b1fe86c64eabeaec

62fe0665a1df479dabe5c59e5f71e710

今回は、初めての会場で初めてのタイプのイベント開催だった為、とても不安も大きかったですが天候にも恵まれ予想を超える多くのお客様よりご来場いただきました。

自社スタッフや各メーカーさんなど12名のスタッフでお出迎えをし、確認できているだけで約100組300人ほどのお客様よりお越しいただきました。

上越地域をはじめ、中越・下越地域や県外からなど遠方からも多くのお客様よりお越しいただき、心より感謝申し上げます。

ピーク時などは、対応が間に合わないなど至らぬ点もあったことをお詫び致します。

またお手伝いいただいたスタッフはじめ、出展ご協力いただいたファイヤーサイドさん、オルスバーグジャパンさん、エイコーテレシスさん、ホンダウォークさん、この場を借りてお礼申し上げます。

今後も多くの方に楽しんでいただけるイベントを企画していきたいと思います。
次回は、お花見シーズンの4月上旬に今回の反省点を活かしグレードアップして開催したいと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

尚、通常の薪ストーブ・暖炉のご見学・設置のご相談、アクセサリー販売などは本社ショールーム(新潟県上越市富岡1874-3)にて行なっております。

本社機能及びショールーム移転のご質問・お問合せをいただきましたが、

イベント期間外のグッドライフヴィレッジは、工場・作業ヤードとしての機能となります。

お間違いの無いようよろしくお願い致します。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

無料ブログはココログ

ウェブページ