« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

薪ストーブ設置準備と梱包

先日無事に設置工事が完了したハースストーン シェルバーン エナメル バジルの梱包の様子と流れです。

自社工場にて初期メンテナンス
慣らし焚き(現在は希望制)
再度清掃メンテナンス
これでもかガッチリ梱包です。

Img_7660

脚部やアッシュリップ、ハンドル、エアーレバーなどそれぞれ突起物を包み、全体を梱包マットで巻いた状態です。
パーツは取り外さずにマスキングテープで動かないように固定してあります。

Img_7659

ガラス面と側面にダンボールを巻き、
厚地の毛布を巻いて、さらに天板保護にダンボールです。

Img_7662


Img_7661

雨・雪対策にラップ巻きで完成です。

Img_7680

外は大荒れの為、工場内で一人せっせと積み込みました。

Img_7707

エナメルの薪ストーブは特に慎重に扱います。
搬入時はもちろん、煙突工事中も上に物を落としてしまう危険性があるのでほぼ最後までストーブを裸にはしません。

この現場の状況は良かったので搬入やステージへの設置・微調整は一人で行いましたが、オリジナルの手法で脚部の接地はコップなどグラスを置くより静かに置きます。

ご購入いただいた大切な薪ストーブです。貴重品として扱います。

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2019年1月29日 (火)

ハースストーン シェルバーン バジル設置

新潟県長岡市にてハースストーン シェルバーン エナメルバジルの設置工事をさせていただきました

Img_7705

ほんの一瞬だけ晴れ間が出たので45°勾配の屋根を駆け上がって屋根上煙突を仕上げました。

Img_7692


Img_7691

なんやかんやしているうちに曇天になり雨から小雪そしてぼた雪に変わりました。

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2019年1月15日 (火)

朝日差し込むアンコール

先日、関東など太平洋側が久しぶりの雨や小雪が降った日の朝です。

Fe7bb920d91f4b4a9a559874eb339cf4

ショールーム入り口のバーモントキャスティングス アンコールに差し込む朝日がキレイでした。

冬は山の向こう側が雨だと日本海側は晴れることが多いです。
関東などが晴れ続きってことは、日本海側は吹雪いているかずっと曇天です。

乾燥が続いて困るっている時のこっちは、乾いている路面を走れると少し喜びを感じます。

A79aa7f5eed0464f96c5c12feffaf310

少し愚痴っぽくなりましたが、ここ数日は少し青空が出たりと比較的天気が安定しているので助かります。
明日からしばらく雪の予報なので屋外作業は今のうちに頑張ります

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2019年1月12日 (土)

ハースストーン シェルバーン

ハースストーン シェルバーンを設置させていただきました

Img_1861_2

D3d0d95d85d645feaf78c5309fb2ddf2

炉内が広くシンプルで使い勝手の良い薪ストーブです。
トラブルも少なくおすすめする一台です。

スタッフ 勝


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

2019年1月 8日 (火)

新年ご挨拶

あけましておめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございました
本年もよろしくお願い申し上げます

Img_1859

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Instagram

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

無料ブログはココログ

ウェブページ