« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月15日 (木)

体感気温48度

昨日の新潟県上越市高田は、観測史上初の40.3度を記録。

5bf77326ba064bde8fbf5ceca69cc546

外の異常な暑さを感じてアプリを開くと39度。体感気温の表示は48度でした。

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

Photo_1

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月14日 (水)

上越蓮まつり

新潟県上越市 高田公園の蓮まつりへ

81ee16f4efc740acaae342006d18dd63

702b38a6a29c4c919589b970841a0e30 3bf7ae1486bf4554b1677331347cf72c 3c7bc1e3af7e4a179fa304921f2b95ea 57e6a92bd4b34f31b8b40a8c89b556a1 

Fd3139a060fd419ebb5804fc644aa145

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

Photo_1

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月13日 (火)

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら弊社では、8月12日(祝月)~8月15日(木)までを夏期休業期間とさせていただきます。


皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

F979b4642a4b4ccfb80189e083c7eab1

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

Photo_1

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月12日 (月)

佐渡島にて薪ストーブ設置工事

 佐渡市にて薪ストーブ設置工事を行いました。

97a12de08fdc42be862f7844d88db0f6

De67973dd04c416995f0350486c74fd3

薪ストーブ本体設置工事なので今回は2tアルミバンにて乗船です。

A5a06fe962b94ecfb4366378712a652e

8d517d260a1a42cd9a81b893bfd87fe8

上越市直江津からの便では到着からの工事時間が合わず、新潟市から佐渡市へ渡りました。

さらに朝一の便がトラックでの乗船が満車の為、新潟市江南区にて煙突掃除・メンテナンスを行い前日最終便に乗船しました。

 5fd3d143819a4eb4b33c80bea1e7964a

トラックを建物横勾配下にねじ込み、トラック荷台後方垂直ゲートから室内へ本体を搬入を行い、荷台屋根からハシゴを掛け煙突工事を行いました。

51990d4bbdf544ca8362a9916311191c

3a58479b41364ee0850ef72a221537d4

一部予定のプランと変更が発生したので、用意したものではなく違うタイプの背面シールドをお送りする事になりました。

Fe94a2f6d4bb46598719bca8355b28ff A6786f68b2f44b418a594cefb8cc85de

港に着くと車両の乗船が始まっていて最終便時間ギリギリでした。

A547ffcb1d6a47dca45b2e7801141bba

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

Photo_1

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月 5日 (月)

ハシゴが柔らかい季節

屋根からの乗移りの際に手を掛けるハシゴの先端です。

Img_9624

手を掛けた感触で季節を感じます。

今年もハシゴ(の先端)が柔らかい季節が来たと。

86f11fadf05e4b268ef3b65e2bea6e21

最近メインで使うハシゴは特殊仕様で先端もアルミなので、

たまに長い従来のハシゴを掛けると気温の高さを感じます。

 

C02ffdd030ee4fb99f1b880b1872a8a2

雨どいの当て物がいらない安定器と乗移りの手かけ付きです。

赤い手かけはスライド格納式です。

上る時は側面にある上側のボタンで伸ばして、格納は下側のボタンで縮めます。

 

Ff7987fff9dc49dbbbd4baccdac267c0

登ってきてそのまま屋根に移れるので安全です。

Eead1fe6f38a47359adb0f6dac684f9a

Ab39bc5d4b0147f0855f4fc6db1dc05b

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

Photo_1

 

 

 

 

 

 

2019年8月 4日 (日)

Heta ヒタ ノルンベーシック

Heta [ヒタ] ノルンベーシック フロアプロテクター仕様の設置工事をさせていただきました。

Dfccc3293bef4bb78883c39ce24bba0a

既存のフロアにそのまま設置が可能で省スペースで炎が楽しめます。

Df6b0067303a439288e158993319ce37

個人的にはここのところメンテナンス漬けだったので

設置工事の方を手伝うのは久しぶりでした。

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

Photo_1

 

 

 

2019年8月 3日 (土)

ハースストーンのこれからと ぶ厚い石

ハースストーンの輸入元の長野総商さんにて行われた2020年米国環境新基準に伴う仕様変更の説明会に参加してきました。

81a07d6cb1de461cbc1d0f852eee00e1

外観はほとんど変わりませんが炉内構造が変わりました。

 2ef0397a60314176ad50e2d180c079ed

ハースストーンの一部歴代機種です。

26eeacfa8d4441e5a9109ef7cbea2bbc

Abb0e07755a64b169651041458c28795

少し前に盛岡より届いたフィンランド製蓄熱暖炉 Tulikiviの一部オプションパーツです。

とってもぶ厚いソープストーンです。

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

Photo_1

 

 

 

 

 

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

無料ブログはココログ

ウェブページ