« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月30日 (月)

heta[ヒタ]ノルンベーシック設置

新潟県長岡市にてheta[ヒタ]ノルン ベーシックを設置させていただきました。

C65a85ab662c42ca86f5d6649ce60f0b

3f55aeee4d6d401fa81d9c5322a8b3e0

D8432cf1258a4f7491aaf0e8e99d69b6


スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

2020年3月29日 (日)

16年前のウォーターフォード

新潟県柏崎市にて16年前に設置させていただいたアイルランド製薪ストーブ ウォーターフォード アッシリングのメンテナンスに伺いました。

A60a22a651fc472f99bf29db38704eb0

4d6cd78e59e9470aa004082e981ea0e8

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

2020年3月24日 (火)

青空に伸びる煙突

新潟県長岡市にて煙突工事を行いました。

69d0e5004017442c85b8a59a24654aa93b299a6494794d2c969a6e4e6e5e7d2e


スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

2020年3月22日 (日)

ペレットストーブ設置 ペレスター

豊実精工 ペレスター HPS-200Sの設置工事を行いました。

C89571c373c74ca491dd191966885cf8

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

2020年3月15日 (日)

薪ストーブ工事車両 バックカメラ交換

薪ストーブ工事車両のアルミバンのバックカメラが壊れたので交換をしました。

D96b4fc3a9c84385a883a6637693a146

新車での車両導入から8年。

塩害、凍結防止剤、鉄分たっぷり融雪井戸水を浴びて傷みが少しずつ出てきました。

79fa359de63446ec8c771d5ea1272ffd

荷台内部用カメラを取り外して、後方用に付替えです。

329e127f50844ece9cbf9aa7f6528cc4

ボロボロです。

6ca50146f95f4608832d7045b4da5551

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

2020年3月14日 (土)

ハースストーン ヘリテイジ な日

11年前に設置させていただいたハースストーン ヘリテイジ エナメルシーフォームのガラス交換へ伺いました。

7913e18780fe443b9c67aae4d9bc0efe

630b0967336045208aaecdf384c46d0a

画像はありませんが、12年前設置の同じくハースストーン ヘリテイジ エナメルシーフォームのガラスが割れてしまい交換へ。

更に16年前設置のヘリテイジ のバッフルボード交換へ。

 

薪ストーブ設置後も永いお付き合いです。

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

ハースストーン シェルバーン ブラウン設置

ハースストーン シェルバーン ブラウンの設置工事を行いました。

0a11f368e9a74250bee745ee7932c90f

36ecca9c67bd42df92f6ad733a04da02

カッコいいです。

289067de223f48be80aa0a1096e9c0a2

炉内は縦横奥行き共に広く、蓄熱ソープストーンが入っています。

09de116972c14cafbf5776abc6ffb453

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

2020年3月11日 (水)

マキタがいっぱい

ちょっとした工事が終わって道具を片付けて一ヶ所に集めると、あれもこれマキタ。

99f1e5b627134e078670524825ee9255

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

2020年3月10日 (火)

HETA ノルンベーシック設置

HETA ノルンベーシックの設置工事を行いました。

Bcc8dc6a23d3426481b1da768d0b4aa8

スッキリ納まりました。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年3月 8日 (日)

救助ロボットの様な薪ストーブ搬入機を修理

階段搬入用の薪ストーブ搬入機の修理を行いました。

2c02848bf0de4cb8a34b50dc67bd82ab

導入から十数年がたち、クローラのゴムが劣化したので交換です。

D4e7641da7dc433b93c3caeef8a385ae0c329fac8ae84ee396ba9bc5432f792a
機械の一部を取外した状態です。

なんだか災害救助ロボットの様な雰囲気です。

地域柄高床住宅が多く、玄関前の屋外階段で活躍します。

当然、薪ストーブ用の機械ではないので、部分的にオリジナル仕様に改造してあります。

15a9a3b982324570ab39d8f735b83df8

最近は、この機械の活躍がほとんどありませんでしたが、近々搬入に使用するので整備を行いました。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年3月 7日 (土)

ハースストーン 旧型 ヘリテイジを仮設設置

旧型のハースストーン ヘリテイジを設置しました。

A4053710122f4123b4d23f1617dde57a

本体及び背面の防熱板は訳あって仮設です。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年3月 5日 (木)

壁貫通 煙突工事

新潟県弥彦村にて壁貫通工法の煙突工事を行いました。

0a8b2b93615b4a679f63fff8bf34b848A0cb1ae07f4d481f8d692ebb0a5a8091

弥彦神社 大鳥居を横切り海岸線ルートで帰還しました。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年3月 2日 (月)

2階にクレーンを突き刺し搬入

2階への薪ストーブ搬入工事を行いました。

Img_0536

家財搬入用の掃出し窓からクレーンのブームごと室内へ挿しこみました。

室内で見るとクレーンデカいです。

新車時はきれいなユニックレッドでしたが、10年以上がたちユニック残念ピンクです。

塗装したいです。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

無料ブログはココログ

ウェブページ