雨天工事 現場をハシゴ
新潟県長岡市と三条市にて外部煙突一次工事を行いました。
この時季は特にメンテナンスに使うことの多い車ですが、煙突一次工事などは機動力を生かしてワゴン車で駆け回ります。
雨が止むことなく降っていたのでシートに潜り込んで煙突据えつけです。
防水・止水面をヒートガンで乾かし、温度に注意しながら温めて密着を高め施工を行いました。
濡れていたり湿り気は、漏水事故の元なので時間が掛かっても確実に行います。施工時天気が悪かったは言い訳にならないので。
風が無かったのは、救いでした。
二件目は、30㎞程移動し午後から三条市で壁貫通工法での煙突工事でした。
屋根から上部にシートを掛け、足場ネットで煙突周りを覆いました。
煙突貫通部の内外壁開口作業から始め、外壁材とのシーリングも自社施工でキレイに仕上げました。
天気の悪い日に時間に追われての工事でしたが、事前段取りや新しい施工治具で手を止めることなく動き続け、予定通り完了することができました。
スタッフ 勝
« 晴れの日煙突工事 | トップページ | ハースストーン ヘリテイジ 二次燃焼交換パーツの修正と製作 »
コメント