« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月12日 (水)

白い外壁と黒い煙突

新潟県上越市内にて煙突工事をさせていただきました。

03d6a5864b13482384577d506e58e982

真っ白な外壁に黒い煙突が立ちました。

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月10日 (月)

雨降りの煙突工事

先日、12寸勾配の屋根にて煙突工事を行いました。

B5ff6bdebfc84e3b903311a8b6424cb0

雨降りだったので雨具を着込んで、ハーネスで吊られながら身を保持しての工事でした。

 

 

本日も土砂降りの中、煙突工事を行いました。

防水面をヒートガンで乾かし温めながらの施工です。

 

晴れた暖かい日に比べて数倍の時間と手間が掛かりましたが、確実に行います。

4c614ebd80b34bc49abf94eeebba6ca1

 

 

午後からは少し良くなったので、屋根上煙突の仕上げに走りました。

D155557375284f8da2e25581ac7ec359

工事の予定がびっしりですが、確実かつ丁寧に仕上げさせていただきます。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月 9日 (日)

カタログには載っていない 薪ストーブのスペックを調べる

昨年の夏に弊社ショールームで実験を行った様子です。

同年の秋に行われた日本暖炉ストーブ協会講習会資料用に実験を行いました。

 

数年前の協会勉強会で実演があった簡易的な実験機器の詳細を教えていただき、弊社でも手作りしました。

9e5653bd6f7f4597abf420f306c43dd3

薪ストーブの煙突につなげて計測します。

Aaeac7893e664634be8db23fb68b4974E66565433a834bd08ff750a8442a8857

Cb2908e216334c549a6c23fdcf9db43cE890ace66bbe4a43a271a5b526e94cecDfcb0acae1d04eff86cf4ae6b6bc0c214f466a00b3b74bac8c32411609945d3d4bb451f832fc40fc9a9ec2898831bf43

この時、ショールームに展示していた薪ストーブでメーカーの枠を超えて計測しました。

薪ストーブのことを分かった気になっているだけで、理解していないことも多いです。

 

より安全で正確な情報と技術を持って、薪ストーブのある暮らしをご提供できるように日々勉強です。

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月 3日 (月)

広く大きな屋根に2本目の煙突設置

7月に一次工事をさせていただいた建物に2本目の煙突工事に伺いました。

E91ec4e930e549188408194e232912d2

1本目の工事記事です

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

無料ブログはココログ

ウェブページ