« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月31日 (金)

気配り養生と日進月歩の煙突工事

新潟県上越市にて既存住宅(ログハウス)への薪ストーブ設置工事をさせていただきました。

F49d9143beab49ba8948e67859213d3f

天井を開口し、垂木補強など煙突の貫通部造作による粉塵がお部屋に舞わないように、天井から足場全体を養生で覆い、集塵をしながら作業を行いました。

570de3c5de6d49b2a3311c0016b68651

粘着の弱いテープでも貼り付け面の状態によっては、テープ跡になってしまう事があるので

貼る場所や貼り方にも気を使います。

 

新築・既存の建物問わず、マスカーテープのテープを室内の壁や天井に直接貼ることは基本しません。

 

養生の為に貼ったテープで剥した際に残念なことにならない様に

貼り付け面の下地の状態や種類に合わせて、粘着を合わせたマスキングテープで下貼りを行い、そのテープの上にマスカーテープを貼り養生を行います。

 

このことを同業の方に話しをした際、「 そこまでするんだ 」と若干ひかれました。

養生をしない、養生していないに等しい業者も多くみられるので、かなり稀かもしれません。

9325091a8e224907b67c49612fa8ebf8

足場の天井付近は、温室状態でした。

 

D71eed6e641f483b85f92df6467e13b8Eceb564790a346b0bf7ba8ea105608eb

工期1.5日予定の1日目で、屋根上の板金雨仕舞工事及び1階天井までの関連工事含め、自社施工で煙突を仕上げさせていただきました。



勾配天井の天井化粧板の取り付け治具を少し前に作ったので、一人でも天井に板を押さえる手を放して位置の調整を行い、取り付けが出来る様になりました。

 

何のことやら施工者にしか分かりにくい部分ですが、重力に逆らって位置の調整をしながら天井にそれなりのサイズの化粧塗装された板を打ち止める作業です。

支える手の保持力と勝負な部分がありますが、治具のおかげでビスを打つ前に手を放した状態で微調整を行い、見る角度を変えて見たりしながら余裕を持って、より正確に取り付けることが出来る様になりました。

 

表現が上手くできませんが、

施工精度が上がると嬉しいです。

 

他にもいくつもオリジナルの治具や考え中のものが複数あります。

手際が悪かったりとスマートな作業ができないと嫌なので、昔ながらにとらわれず日々考え煙突工事も日進月歩です。

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年3月28日 (火)

薪ストーブ 出張イベント報告

またしばらく更新を止めてしまいました。

 

3月19日(日)20(月)に新潟県新潟市にありますLOGWAY BESS新潟さんにて薪ストーブイベントを開催しました。

9cb62751565f4a64b147fa4377906530

今回も住宅展示場内に期間限定の薪ストーブアクセサリーショップ出店しました。

 

下記リンクは前回、2022年11月19・20に開催した際のInstagram記事です。


 

 

今回のアクセサリーショップの様子です。

764154322dba4b0d9c8052600f204578

B6ced940c73947a6907b9f419373dc07

0540704682b846efae08532fe7edaf12

3a9d60dde00946d88537bc1a1b94eece

今回のイベントでは最低15%OFFにて行いました。

A2ee528da059410788ab5f6bed51048d

前回はワゴン車に満載で走りましたが、今回は「庭火」商品の実演展示も行ったのでトラックに満載で伺いました。

 

ファイヤーサイドさんご協力のもと「庭火」の実演展示の様子です。

Daf0e8b0de684d98b845cc73aedfabb3

モバイルバスモバイルサウナです。

79c70c510a634f52920ef016365d7e8d

チャコールBBQグリル テルツォポータブルピザオーブンKABUTOです。

C08c52bb5e4f4054a9b8ea5a9971f2ee

1105f2ba28c34b029d8c537e2a143581

テラスストーブのクアルバアウトドアファイヤープレイスのティピ120です。

この他にもファイヤーボウル TAGOONA も実演展示を行いました。

 

 

 

ハンターストーブグループの日本輸入元のエイコーテレシスさんにもご協力いただき、屋外にて薪ストーブ実演展示を行いました。

パークレイ アスペクト8の炎はとても迫力があり綺麗でした。

C4dd10448d1b457dbdc19e30e42c910f

E6b5ae3ba1a844b183d77c7a72c123ad

724bdd42f98146d29af4bdff13dd95bd

 

ペレットストーブの実演展示も行い、こちらもメーカーの豊実精工さんにご協力をいただきました。

Fc5b9bbf2acc4ac39693a4c43765308f

 

今回はイベント開催を伝えたメーカー3社に協力をいただき、イベントを盛り上げることが出来ました。

更に今回は、日曜と月曜の平日開催にて行いました。

 

サービス業など、土日業務の方よりイベントにいつも参加ができないという意見が複数寄せられたので、今回は思い切っての日・月曜開催で行いました。

 

結果としましては、両日お昼休憩が取れないほどの盛況で終えることができました。

事例のない平日開催でどうなることかと思いましたが、とても濃い驚きの日・月曜開催でした。

 






この投稿をInstagramで見る

BESS 新潟(@bess__niigata)がシェアした投稿



スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

無料ブログはココログ

ウェブページ