カテゴリー「ハースストーン」の記事

2021年3月 7日 (日)

横転でもしたかの様な荷台

13年前に設置させていただいたハースストーン ヘリテイジのメンテナンスへ伺いました。

E5c82d3a3b584870ba050fdbdfba8678

大きな海水魚の水槽の灯りに照らされた ヘリテイジ エナメルシーフォームです。

各種ガスケット交換にアッシュドアラッチとフロントドアラッチの調整、煙突掃除、煙突内視鏡検査などなど、あれこれ盛りだくさんの一人作業だったので半日掛かりになってしまいました。

F7da273fb7134febaeab835d8ed2a2bb

天気も悪く、夕方遅くなてしまったのでとりあえず道具を突っ込み帰還。

車の中を引っかき回して道具を出したので道具が散乱。荷台がめちゃくちゃです。

78125c98a9e84df896af2c640b61d7e5

6e7c157dff6d4252a3c52fbb6eea4988

道具類を定位置に片付け、薪ストーブサービスカーをスタンダード状態に戻しました。

片付けまでがメンテナンス。

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2

にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Photo_20200407184801

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年2月16日 (火)

トゥルーハイブリッド

新潟県三条市にて薪ストーブ設置工事をさせていただきました。

2602d02bfb8b4730b2835f76c4a23a88

ハースストーン キャッスルトン トゥルーハイブリッド#8031です。

触媒が追加搭載されたハイブリッドモデルです。

Eb235d17019046c2bf30846187a8ff8e

天然石の風合いもいい感じです。

 

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2

にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Photo_20200407184801

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月15日 (水)

ハースストーン 修理・パーツ交換について

ハースストーン ヘリテイジ エナメルシーフォームの二次燃焼パーツの交換を行いました。

9892a7696f0540a2a6712cbab9309fd6Ad7b1c8436f340efab53ffc5419342bc15db8b8a3a5f483395314abc686b6b4b

事前にオリジナルパーツを作成し、修正を行ったパーツの一式交換です。

7efe3d45b9a74c558b208982fb88324e34404e25ab90420ca3bd8249e4b1bfbf

炉内で風の出るグラインダーを使用し、焼付いたボルトの切断を行うこともありますが、オリジナルの道具で炉内をしっかり塞いで作業を行うので炉内からお部屋に灰等が舞うことはありません。

491612e0e6a7432499aa182a8fb93e2767394d66d0a54275a32b588ff35c413bB4d19d5edf1a4bdd95018eacfe6c87aa

以前より、ハースストーン ヘリテイジ等のパーツ交換・修理記事を複数掲載させていただいております。

その為、ご覧いただいている方の中には壊れやすいストーブと思われたり、直接尋ねられる場合もあります。

しかしながら、弊社創業時は特に主力としてハースストーンシリーズの販売設置をさせていただいており、弊社お客様で使用年数が経過し修理のご依頼が主としてハースストーンが多めであることをご理解いただければ幸いです。

817b84a4bf85484597635d97aee7bb42

上の画像は、10年程前に旧四ケ所工場にてヘリテイジ入荷検品を行っている際の様子です。ヘリテイジやシェルバーンを一度に数十台程入れたこともあるので、これはほんの一部です。

バーモントキャスティングスやダッチウエスト、ヨツールなどを主として販売されているストーブ屋さんならそれぞれ多くの修理案件をお持ちの様に、弊社はハースストーンが割合として多めということです。

掲載記事以外にも鋳物ストーブの修理案件なども複数ありますが、情報として世には多く出ているので、検索してもほとんど出てこないハースストーン修理画像を掲載させていただいております。

ハースストーンのストーブは壊れやすいか?と言われると、そんなことはないと思いますし、壊れないか?と言われても、そんなこともないと思います。

「 使い方 」や「使用環境」で大きく変わります。これは、どのメーカーの薪ストーブも同じだと思います。カタチあるもの劣化すれば壊れます。

ただし、弊社ではご使用後不具合が生じても本体入替えだけではなく、可能な限り直して安全に使えるようにする道もご提案致します。これも数ある取扱いメーカー共通です。

 

末永い暖炉・薪ストーブのある暖かい暮らしを応援します。

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2

にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Photo_20200407184801

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年6月18日 (木)

ハースストーン ヘリテイジ 天板ガタつき補修

新潟県 燕市にて8年前に設置させていただいたハースストーン ヘリテイジのメンテナンス及び煙突掃除へ伺いました。

3ad83f20e61e4ea8b3c6b40e71f49519

天板の天然石 (ソープストーン)がガタガタと動いていたので取外し補修も併せて行いました。

ガタガタと動く様子は、動画をインスタグラムにアップしてありますのでご覧いただけます。

Img_1883_2

 

上記画像でソープストーンがはまっている所のストーブ前後部分にホコリが溜まり、すき間から給気されていた部分になります。

A05f0ec1b2164eef8b5d648a777a8a5c

古い耐火セメントを斫り取りキレイにした状態です。

64733553cbde404b859654b9f1cfb120

92b3a9a769a84b1a8d464cc6c8c895ae

新しい耐火セメントを充てんし、各所にクサビを入れ鋳物とのすき間とレベル調整を行い、はみ出た耐火セメントを補修し完成です。

C832adfefb2d404e8882d1bbcf6b4a357471521471214bc8833040766b2bc3f1

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2

にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Photo_20200407184801

Img_1890

 

 

2020年6月 5日 (金)

角トップとチムニーファンの煙突掃除

新潟県新潟市にて14年前に設置させていただいたお客様宅へ煙突掃除へ伺いました。

4520ad2c435e4edc9d0c6d00caeeae51

03c26c02310649efaa52164026b3fa63

485101a26cb34c6c849ccb24ea488d4b

38f90be1e1544ec18317bb7d224316d6

オリジナルショートレッグ仕様のドブレ640CBJです。

 

続いて、燕市にて8年前に設置させていただいたハースストーン ヘリテイジ#8021のメンテナンスへ伺いました。

1253dd300d184c9ab5cfe2b42c969945

E05d2667a49a468ab028d54ff6f54986

179869448e454fc88f6101977cf8fac6

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2

にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Photo_20200407184801

Img_1890

 

 

2020年5月30日 (土)

15年使用 甦る ハースストーン マンスフィールド

15年前に設置させていただいたハースストーン マンスフィールドの本体修復メンテナンスを行いました。

7c2d4e7afd0f4c859264cbfbb3f9565d

C4a86b031c52436daa4e43b83fb78c9d

186c349696d04eabb7740ee1156191f8

04c3df422fa040c6860b326655b2f73c

61558a354f154c26af1f46e13fcaf5f0

30d9e790a3634a4295698c90140b4db2

ソープストーンの継ぎ目を削り、密着を上げるとある液体を塗布し、ソープストーン用接着剤を充てんしました。

972f03efc1b340f397120325681f80aa

その他の鋳物部分は、古い耐火セメントを斫り、新しい耐火セメントを充てんしました。

637fbecc6f6e433ca89f006eceb28c2e

ハースストーンの薪ストーブで破損など修理・修繕がありましたらご連絡ください。

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2

にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Photo_20200407184801

Img_1890

 

 

2020年3月 7日 (土)

ハースストーン 旧型 ヘリテイジを仮設設置

旧型のハースストーン ヘリテイジを設置しました。

A4053710122f4123b4d23f1617dde57a

本体及び背面の防熱板は訳あって仮設です。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年11月 4日 (月)

ハースストーン ヘリテイジ メンテナンス修理 エアーパイプ交換

新潟県長岡市にて8年前に設置させていただいたハースストーン  ヘリテイジの修理を行いました。

8dde63d29162409cada590c41c54f032156e4fd23d9d4887878c4aaf07bd5f3f

A03f747430d94cb4aa016d27c56186a16371bcd95d6049e3885ccb1c16b081e5F66aa903c76a41b5b8861603e8c3469e2ab7a9b2f6c84b08ad1d3b1b34e9e17d

取り外すボルトの大半が折れ、ネジを切り直したりと結構手間が掛かりみっちり3時間作業でした。

 

スタッフ 勝

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

2016年9月26日 (月)

ハースストーン イキノックス

アメリカ製 薪ストーブ ハースストーン イキノックス

Img_1146

Img_1465

300kg超えの大型機種ですが、二人で工事を行いました。

Img_1464

現場の条件が良かったので重量機種でも短時間でバシッと搬入完了 ( ・`ω・´)

Img_1466

広いLDKに迫力満点の薪ストーブ。
広い庭に大量の薪。

火入れが楽しみです。

スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年4月26日 (火)

薪ストーブ修理 ハースストーン ヘリテイジ

沿岸部のお宅でハースストーン ヘリテイジ エナメル シーフォームのエアーパイプ交換です。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_ハースストーン_薪ストーブ_修理_エナメル_シーフォーム_エアーパイプ交換_壊れたら終わり_直せない_直す技術

グッドライフ上越_新潟県_上越市_ハースストーン_薪ストーブ_修理_エナメル_シーフォーム_エアーパイプ交換_壊れたら終わり_直せない_直す技術_2

熱された事での腐食だけでは無く、磯の香りのする潮風を燃焼空気として取り込んでいるので空気の吹き出し口が潮によってやられてしましました。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_ハースストーン_薪ストーブ_修理_エナメル_シーフォーム_エアーパイプ交換_壊れたら終わり_直せない_直す技術_3


グッドライフ上越_新潟県_上越市_ハースストーン_薪ストーブ_修理_エナメル_シーフォーム_エアーパイプ交換_壊れたら終わり_直せない_直す技術_4

屋外ではまだ古くはないSUS304と刻印の入った雨樋受け金具など建築金物に錆が浮き出ていました。
沿岸部は過酷です(´・ω・`)


あと、「ハースストーンは壊れたら終わり。」とか「ハースストーンは直せない。」とか言う業者さんがいる様ですが普通に直せます。
すご〜くシンプルです。
部品点数少ないです。

グッドライフ上越_新潟県_上越市_ハースストーン_薪ストーブ_修理_エナメル_シーフォーム_エアーパイプ交換_壊れたら終わり_直せない_直す技術_5"

よほどのことが無い限り、この手の作業は2時間もみれば直ります。
「ハースストーンの薪ストーブ」“が” 直らないのではなく、
「ハースストーンの薪ストーブ」“を” 直す技術やノウハウを持っていない又は “売りたいストーブ” を押し付けたいだけではないでしょうか(´・ω・`)


スタッフ 勝

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

無料ブログはココログ

ウェブページ