カテゴリー「薪ストーブ設置」の記事

2023年2月23日 (木)

背の高い1本脚薪ストーブの積み込み

モダンスタイル1本脚ストーブの工事準備積み込みの様子です。

 

0e6d134902c3482ebf13b139e1b6599c

新品は分解状態ですがショールーム実演機の中古販売な為、組み上げた状態で輸送します。

 

近年多くなった縦型のストーブ輸送にも対応できる様に、高い位置にもラッシングのフックを増設しました。

屋根にハシゴを載せる想定でオーダーした箱バンのトラックなので、フレームは鉄骨仕様です。

鉄骨フレームにトラックボディ用フックの取り付けをしているので十分な強度は出ています。

 

床からの固定に加え、高い位置で四方から均等に引っ張ているので縦型もビクともしない状態で輸送出来る様になりました。

E1f33a1ebe17461583121e0687d17cb8

そしてこの季節は、除雪用(雪かき)と硬い雪の掘削用のスコップも常備して走ります。

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年2月12日 (日)

HETA ノルン 設置工事

新潟県新潟市にて薪ストーブの設置工事をさせていただきました。

 

設置ストーブは、HETA ノルン です。

08148e5918644c909187319217e4fc04

Edff32e26e8c46d68924979e49a2b90b

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年2月 6日 (月)

トータル自社施工の煙突工事

新潟県妙高市の既存ペンションへ薪ストーブの設置工事をさせていただきました。

既存の薪ストーブと煙突を撤去し、別の位置で新規に設置を行いました。

818846e4fbc6472f8436d3efd6e097ab

構造躯体を避ける為に薪ストーブ設置階と上階との間の懐に煙突貫通部の箱を造作しました。

15ecec016d6b4225abafa6d76f4b0583

造作及び内装仕上げも自社施工にて仕上げさせていただきました。

 

792cc807f065449bb7889d706e713e51

Bd6f9ed3a723424cb3830307619addd3

ヨツールF500SE ブラックペイントです。

C255e97f700a417b894478905b9a0e7a

 

既設の照明器具の真下が薪ストーブ設置位置になったので、照明器具の移設も合わせて行いました。

電気工事士でもあるので電気配線移設も自社施工です。

D290ba707cc640c4b7f7e16f6c0e3677

器具跡の補修の様子です。

4e01f4fba29944689be61bec67241e24E823e054ad7548639eb6903e9494d7f820ee128dce07465e9fbef80e2c714720

よく見ても分からない程度まで、補修させていただきました。

3c1ec080edcc45a6bb053cdbd30ac8c8

既存設置工事は、色々なことが少しずつ絡んできますが、しっかり細部の仕上げまで行います。

既存設置工事は、お任せください。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年2月 5日 (日)

ヨツール F305LL設置工事

長野県白馬村にて薪ストーブの設置工事をさせていただきました。

 

設置機種は、ヨツールF305LLブラックペイントです。

 

0751e54cf90744e59ed864efa5987fb7

B4b47cf5e2364cacb41e4700c49ff0ca

728f6175e77445e3976aa48f7519e3f8

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年2月 4日 (土)

HETA スクルド設置工事

新潟県新潟市にて薪ストーブ設置工事をさせていただきました。

 

設置ストーブは、HETA スクルドです。

スラっとスタイリッシュでカッコいい薪ストーブです。

3e72b3b2ed8d44619919d29849ec72b4

6d6a8f98f55b4ed9970915e1fd902e4b

D27b69ad0bb640fca8c555d511bea855

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年2月 1日 (水)

HETA ロギ 設置工事

新潟県弥彦村にて薪ストーブの設置工事をさせていただきました。

 

設置ストーブは、HETA ロギ です。

29977a97db2d40d89bc56eaeb240a8fd

炉台・炉壁のタイル・レンガ工事も弊社にて施工させていただきました。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年12月18日 (日)

炉台工事 銀色のレンガ炉壁

新潟県新発田市にて炉台炉壁のタイル・レンガ工事をさせていただきました。

Ac29f1a17694493eb341c0e271585020

53451b3e2eaa4ad5a0fcf93b29e56add

0c21954be6c147ac851764df4264898e

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年12月16日 (金)

ヨツールF400ECO 既存住宅設置工事

新潟県上越市に既存住宅への薪ストーブ設置工事をさせていただきました。

 

 

設置ストーブは、ヨツール F400ECO SEブラックペイントです。

54766aaa2c3c4cc6860304e41bfe9205

40560c6faa164c42b517b213b18249be

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年12月15日 (木)

1時間で薪ストーブ本体の入れ替え工事

新潟県上越市にて長年使用した薪ストーブの入れ替え工事をさせていただきました。

事業所の事務所スペースの使い込まれた薪ストーブです。

429f95329f69457d9c726ef538d31250

バーモントキャスティングス デファイアントから

同じくバーモントキャスティングスのアンコールへの入れ替えをさせていただきました。

 

A6fbc5b919474e7899c116163a637e9b

64acd059891548c7be3725c66c884716

 

本体の入れ替え工事だけですが、この日は暴風雪ということもあり、現場も近かったので3人で現場入りしました。

重量級の薪ストーブですが軽量のために何一つ分解もすることなく、入れ替え設置をオリジナルの手道具とカスタムしたトラックのおかげで1時間でもしっかりと仕上げさせていただきました。

 

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年12月14日 (水)

冬型天気前の煙突工事

新潟県阿賀野市にて壁貫通の煙突工事をさせていただきました。

696be5bf82e74e9387816c432b886117

各箇所で連続して作業が出来る様に、ハシゴを計5本立てて工事を行いました。

ブルーシートに潜り込んでの工事予定でしたが、予定を前倒しして冬型天気前の晴れ間に工事ができて助かりました。 

 

煙突に打ったビス頭のコーキングです。

数秒でキレイにコーキングを打てるようになりました。

6f4fdda8f26c4634a92e61322a4d9cba

 

煙突据え付け後、仕上げのシーリングの時は真っ暗になってしまいましたが、天気が良かったのでログ壁面のシーリングも落ち着いてキレイに仕上げることができました。

D222faf07b124c19a83d1109e7163649

5f6e12d1b4d14c8bab0be723f77c815a

Ad549de8949444ba9cfbed435efe9fae

 

こちらの阿賀野市の現場を仕上げ、そのまま新発田市へ移動し、炉台炉壁のレンガ・タイル工事の資材搬入と下段取りへ向かいました。

年内の予定パンパンです。 

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

ウェブページ