カテゴリー「薪ストーブ メンテナンス」の記事

2022年8月28日 (日)

薪ストーブメンテナンス 及び 煙突掃除

8年前に施工されていだいた、お客様宅へメンテナンス及び煙突掃除に伺いました。

Faa5665725944de8872d1493521b524d

3c53522c43b640fa8fc84e6799f7ecb6Bcc9aa54a6f0410980337c9c68bb876d






 

毎年定期又は本年度ご依頼いただいているお客様宅へ、一軒一軒丁寧にお伺いさせていただいております。

 

ご依頼からご訪問まで多少お時間をいただいておりますが、

確実にお伺い致しますので、今しばらくお待ちください。

 

 

※ 弊社にて施工させていただいたお客様へのアフターサービス充実の為、

他社様施工の薪ストーブ・暖炉の煙突掃除及びメンテナンスのみのご依頼は原則お受けしておりません。

ご承知の程、宜しくお願いいたします。

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年6月 7日 (火)

薪ストーブメンテナンス・煙突掃除の季節

薪ストーブメンテナンス及び煙突掃除の季節になりました。

例年ですとゴールデンウィーク明けにはメンテナンス案内をお送りさせていただいておりますが、

本年は過去一番ご案内のお届けが遅れております。

 

紙媒体でお届けのお客様ヘは、先日郵送にて発送をさせていただきました。

弊社LINEにご登録をいただいております、お客様へはLINE配信にてお送りさせていただきます。

 

内容をご確認いただき、ご予約のご連絡をお願い致します。

 

 

毎年定期のお客様へは、個別にご連絡を行い4月よりメンテナンスの巡回を始めさせていただいております。

 

 

新潟県見附市にて5年前に施工させていただいた煙突です。

Ff0b8c9dcb6345fdaf2f6f333e44146c

 

 

取り外した室内煙突を屋外でブラシを通す際、たまたま出しやすい場所に従来のブラシがあったので久しぶりに使ってみましたが、

回転式のロッドテックが基本スタイルになっているので、ススが落ちた気がせず結局道具を出しなおしてブラシを通し直しました。

D37963391c6441e780426787c65d5139

 

過去の一部煙突掃除関連の弊社Instagramです。



 

今年も一軒一軒丁寧に巡回をさせていただきます。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年1月13日 (木)

ご使用中のトラブル

8年前に薪ストーブを設置させていただいたお客様より、ガスケットが剝がれたとのご連絡で出動です。

7813dcec897a4ca5b767f7186dedcbb8

ガスケットよりガラスの状態が気になりますが、ガスケット交換をさせていただき、合わせてガラスもキレイにさせていただきました。

ガラスの汚れがかなり頑固なタイプだったので、ガスケットよりガラスの方が手間が掛かりました。

( ガラスが曇らない様に焚きましょう。)

 

Eab1d350e5204142acf51b605e7f75a3

 

これまでに工事をさせていただいたお客様よりご使用中のトラブルや困りごとなどのご連絡を日々いただいており、ご対応をさせていただいております。

 

毎年春にお送りさせていただいております、メンテナンス案内記載の弊社LINEへご連絡いただきますと、社内にて共有をしておりますのでご対応までがスムーズです。

お電話では表現しづらい状態や故障箇所の名称が分からない場合などは、画像や動画などでお送りただいております。

 

 

緊急時は、直接担当の携帯や時間外などでも事務所へご連絡いただきますと弊社社長の携帯へ転送となります。

ご連絡時に電話に出れない場合でも折り返しのご連絡をさせていただきます。

 

ご使用中のお困りごとがありましたらお気軽にご連絡ください。

 

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年10月20日 (水)

眩しい屋根

15年前に設置させていただいたハースストーン フェニックスのメンテナンス及び煙突掃除へ伺いました。

設置以降、毎年メンテナンスへお伺いしております。

 

「屋根塗装して滑りやすいから気を付けて」っと、言われハシゴから屋根を除くと、青空が写っていました。

01b48a2dcb0a4a4f960353c335d87d20

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年10月 5日 (火)

角トップ?

今年は8月中旬頃から雨が多く、煙突掃除や設置工事の予定が総崩れです。

煙突掃除及び薪ストーブメンテナンスを急ピッチで進めています。

メンテナンスのご予約をいただき、まだお伺いできていないお客様宅へは確実にお伺いを致します。

E6b40144ec81414b83e220e6b5c83a5e

ここ最近は、偶然なのか必然なのか角トップのお宅が固まりました。

4027de5f879f4e1fa8d9f8ea4fd390f4

C9e00b8caad64b398f7efb63dc94a54f

D29aa6e56a0247fca4d28afc73099cb1

6e77795fd2b74fc68c7246278cb10a5a

角トップは、大きいだけで煙の抜けはあまり良くはないです。

角トップのメーカーやタイプはいろいろありますが、何段もあるルーバーから煙が出ている部分は上の写真の様に限定的です。

排煙に抵抗を加え、表面積が多いので冷えやすく、スス・タールが付きやすいので汚れを溜める大きな器という感じです。

 

上記以外にもいろいろとあります。

様々なリスクを考慮し、これまでに角トップの施工をさせていただいたお客様へのアフターを確実なものとする為、現在は角トップの施工を原則行っておりません。

 

メリットも少なからず無くはないですが、ここ10年程でデメリットがとても目立つようになってきました。

 

創業以来、角トップを施工をさせていただいたお客様とは永らくお付き合いをさせていただいているので、ここで多くは書けませんのでご質問等がありましたら、直接お尋ねください。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年9月24日 (金)

無塗装杉板の外壁と煙突

新潟県上越市にて2年前に設置させていただいた コンツーラ C850のメンテナンス及び煙突掃除に伺いました。

C4f8ca98a62341e59a12669c9d5d9f75

9b7b3e53585e4ace9a1e17d4fbece8b7

195fef9e6cbc45a1a2793b4f6055bc61

58bc0db8147541e2b752d2f906e1159f

523c917e7cc64475a06f099ea9db3a15


 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2021年9月11日 (土)

煙突改修工事とメンテナンス

長野県白馬村へ煙突の改修工事へ。

 

F49f1405ed9c470c9d8ad3821192f9ba

 

改修一次工事を終え、昨年小谷村にて設置させていただいたデマニンコア ドミノ8のメンテナンス及び煙突掃除へ伺いました。

 

F022a498312f46038ba6cc727106eed1

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年8月12日 (木)

10シーズンを終えたヘリテイジ エナメルシーフォーム

10年前に設置させていただいた ハースストーン ヘリテイジ エナメル シーフォームのメンテナンス及び煙突掃除に伺いました。

D761d95de8594cc5bc1ec035421ee947

Ce46f93b6c804de88a5d1963044995aa

ススを煙突やストーブ内から漏らすことなくロッドテック(回転ブラシ)で一撃です。

6c33f64398f44ed8ae518bc6d96e4232

天板一面に付いた小傷は、冬の生活にストーブが溶け込んでいる証拠です。

 

天板の石の隅を押すとガタガタと動いていたので、その場にて改修をさせていただきました。

B290acbb6ce0490fb9a770261e3d8e2c

040b736c951b4d1a8e0c2f3c63b248fc

12a1256747ed4878aa112b608865c3b2

使用年数によって一部機種で天板がガタつくことがあります。

石が動いている場合は、気が付かないうちに正常な運転ができなくなってしまっていることが多いです。

 

158cde0baf094ffe82cc3f158e28264f

既に旧旧モデルになってしまいましたが、馴染み深いモデルのハースストーン ヘリテイジです。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年8月10日 (火)

ブログ再開します。

更新者の都合により、5月末以降しばらく更新を行っておりませんでしたが再開します。

 

薪ストーブの設置工事や煙突掃除・メンテナンスで予定ガチガチの夏を過ごしております。

ここ数ヵ月撮り溜めたもので、アップ許可をいただいているものを少しずつ更新をしていきたいと思います。

88461b28fc574c70a92c274ca5fc3bd1

12年前にハースストーン ヘリテイジを設置させていただいたお客様宅の屋根より。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年5月10日 (月)

久しぶりの投稿 メンテナンス案内発送・配信のご案内

久しぶりの投稿となってしまいました。

年度末から大変バタバタが続き、気が付けば2ヵ月近くブログを放置してしまいました。

 

気が付くとゴールデンウイークも過ぎており、例年よりご案内が遅くなってしまっていますが

薪ストーブメンテナンス及び煙突掃除のご案内 を本日5月10日にお送りさせていただきました。

今年度から一部お客様へは、LINE配信にてお送りさせていただきます。(配信は近日中を予定)

 

内容をご確認の上、期日までにご連絡をお願い致します。

お手元に届かない又は、内容にご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

 

スタッフ 勝

 

 

Img_1884_2
にほんブログ村

Hp

Img_1883_2

Img_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

ウェブページ